![]() 中郷SAで朝食です! |
山寺(立石寺)の入り口にて! |
1060段の階段を登り始めました! |
根本中堂です! |
何かのイベントがあっていました! |
その見物客です! |
右上に同じ! |
こちらのメンバー |
これから始まりそうです! |
松尾芭蕉の像! |
芭蕉の門人の像! |
山寺の各施設のレイアウト! |
かなり登ってきました! |
見事な岩肌! |
別の岩肌には賽銭が張り付けられています!! |
仁王門です! |
昇りつめた場所での記念写真! |
![]() 左に同じ! |
宝殊山中性院の建物! |
モニュメントがありました! |
天童市内で、高校生の吹奏楽をやってました! |
子供達涼しそうです! |
泊まることになっている天童ホテル! |
夕食はバイキングでした! |
5日朝、天童ホテルで出発前の写真 |
![]() なまはげ館にて |
![]() サンドクラフトです! |
![]() 高校生のものもありました! |
![]() 見たかった夕日! |
![]() 6日朝、ゆめろんでの出発前のもの! |
![]() 不老ふ死温泉にて! |
![]() 跳人・3人です! |
![]() NTTのねぶた! |
![]() 7日出発前、中村屋旅館前に |
![]() 前沢SAにて! |
|
今年は、台風の影響は全くなく、安心してねぶたツアーを楽しむことが出来ました! 以上で、最後のねぶたツアーは終了です! これで、12回目のねぶたツアーでしたが、毎回、「初めて〜!」というのがあります! 因みに、今年「砂丘温泉 ゆめろん付近の風景」でした! ここで、ご存知ない方の為の豆知識です! 青森では「ねぶた = NEBUTA」と言いますが、弘前では「ねぷた = NEPUTA」、 また、五所川原では「立ねぷた = TACHINEPUTA」と言います。 |